志位委員長が北朝鮮の「ロケット」発射中止を求める声明を発表!(3月22日赤旗)

 この声明の本当の意図は何か(この記事は「改訂版」がありますのでできればそちらを読んでください、



 この声明の政治的意味は何であるか考えてみたい。この声明が国際政治に影響を与えるとは思われない。(いくら共産党が政治オンチでもそれぐらいは分かっているはず。)なぜ共産党はこの声明を出したのか、共産党の狙いはどこにあるのかを探っていきます。

 まず、声明の内容に詳しく触れることは文字数等の関係でできませんが、北朝鮮は、2009年4月にも、同じように世界の反対を押し切ってロケットを打ち上げています。そこで、その際日本共産党の取った態度と今回の対の違いを見る中で、今回の声明の狙いを明らかにしたいと思います。

<前回共産党のとった態度(声明等)>

 2009年3月27日赤旗は志位委員長の記者会見を伝え「北朝鮮が「ロケット」発射の動きを見せ、日本政府が「破壊命令」を出そうとしていることを記者に問われ、日朝平城宣言(2002年9月)の立場に立ち、外交的努力で解決することの重要性を強調し、「軍事で身構えるという日本政府の対応は、問題の外交的解決を台無しにするものだ。」「わが党は、政府の対応にはくみしない。」と発言しています。

 また翌日の赤旗では、この問題に対する政府の動きを正確に伝え、これを受けた防衛相は、自衛隊法82条の2の第3項に基づき「破壊措置」を命令したと報じ、その危険性(同法の解釈)を「弾道ミサイルが日本に飛来する恐れがあると認められない場合でも「事態の急変」に備え」、防衛相があらかじめ自衛隊の部隊に対し、「破壊措置」を命じることができるというものです。と政府の措置に対する批判的立場を主張しています。

 また、4月8日の赤旗は「制裁強化衆院で決議」「北朝鮮ロケット共産党は反対」という記事を載せています。
 その理由は、@「ミサイル発射」と断定している。A国連決議に「明確に違反」と断定いている。B「独自の制裁を強めるべき」に合意できない。というものでした。

 さらに4月12日赤旗では「北朝鮮ロケット発射問題、共産党はこう考えます」のなかで

  • 「Q 世界の対応は?」

「A 6カ国協議再開に努力、日本だけが軍事対応で突出」と見出しを掲げ「米国、中国、韓国、ロシアは、いずれも北朝鮮のロケット発射に対して批判や懸念を表明しましたが、今後の方策としては六カ国協議を通じた外交解決の道をとることで共通しています。経済制裁の強化を決めたのは日本だけです。と解説しています。

<前回と今回で共産党の対応は何が違うのか>

 決定的な違いは、北に対する対応ではなく、政府の取った処置に対する対応の違いです。「北朝鮮に「ロケット」発射計画の中止を求める」という重大声明を一面トップに記載した赤旗(3/22)は、二面で「PAC3の配備検討」(注1)と政府の動きを伝えています。しかし、この記事は客観的に伝えているだけで政府の狙いや、危険性について全くふれていません。それだけではなく、この記事の最後に「防衛省は、2009年4月のロケット発射の際、日本海と太平洋にイージス艦3隻を配備し、首都圏と東京にPAC3を計5基配備しました」で締めくくっています。
 つまり、今回の防衛省の動きは、前回も行われており、前歴踏襲で別に問題がありまませんという記事を書いています。(赤旗の記事が一般紙と変らないのなら、赤旗をとる必要がなくなります。)

注1:パトリオット(PAC3)は、アメリカ陸軍広域防空用の地対空ミサイルシステム。ミサイル防衛では終末航程に
   対応し20〜35kmの範囲を防御する。

<なぜ共産党の対応は変わったのか>

  この間の共産党の一連の流れを見ていると、民主連合政府の実現を労働者階級や大衆と共に戦い取るのでは無く、政府に対して「共産党の政策は民主党や自民党と変わらず、いつでも一緒にやっていける政党ですよという売込みを行い、多数は彼らにゆだねながら、その一員に我々も入れてください。」という主張になってしまっています。

  昔、社会党も常にこれを繰り返していました。ところが社会党の場合は常に「左翼バネ」が働き、右派勢力が実験を握ることが難しかったが、村山氏が首相に担がれ、安保政策を放棄し、村山政権と共に社会党は消滅してしまった。

 共産党の保守との共同も、共産党の政策を変えることなく、保守層も巻き込むなら意義はあるが、共産党の政策を投げ捨て保守との共同が進んでどのような利益が生まれるのか全くわからない。(社会党と違って左翼バネが働かない。)

 議員の性というものかわからないが、議員は必ず大臣病にかかる。共産党にはそれは無縁だと思っていたが、現在の共産党を見ていたら、議員数が少なくても連合を組めば大臣が生まれる。そのような志向の下に右へ右へと位置を変えているのではと疑いたくなる。

 この共産党の動きに、私が最初に気がついたのが尖閣列島問題に対する共産党の政策発表のときでした。仙石さんにこの政策を渡しにいって褒めてもらったと盛んに宣伝しました。3.11の震災に伴う原発の崩壊に際しても、共産党は原発反対を掲げず安全優先の原子力政策を掲げ多くの国民の期待を裏切りました。この間隙を突いたのが橋下氏です。いまや彼は共産党よりも過激に原発反対を唱えています。

  この右派勢力との共同の共産党の方針転換の最終完結を目指すのが、「今回の声明です」。北朝鮮のロケットが日本上空を通ることに対する国民の不安感を捉え、ここがチャンスとばかり「北のロケット」反対と誰もが批判できないスローガンを掲げながら、この声明で、共産党がアメリカや日本政府に流したメッセージは、我が党が政権の一角に加わっても日米安保体制に反対しませんという事です。(安心だから入れて)

 今日(3/24)読売テレビで、右翼的な評論家が、「「北朝鮮の行動」を自衛隊はお祭り騒ぎで喜んでいる。」という発言を行いました。日本政府は当面の軍事的緊張は尖閣列島をめぐる中国との摩擦です。このため、自衛隊は、「PAC3」の配置を狙っていたのですが、地元の反発と中国側からの抗議が怖く、実行できなかったが、今回は北朝鮮のロケットに対応するためにという大儀名文ができたと。(やりたかったことが簡単にできる。北朝鮮「様様」だと)

  田中防衛相の発言でも、「沖縄本島南西の先島諸島」へ「PAC3」の配備と、海上自衛隊のイージス艦の展開を検討していると表明しています(赤旗3/22)。日本にとっては防衛上千載一遇のチャンスなのです。(実践的演習と中国に対する示威行動ができます。)

 このことを知りながら(前回は批判していた)、共産党は、見てみぬ振りをして、共産党は日米安保には反対しない、尖閣列島を守るための軍事的示威行為も容認すると政府側に恭順の意思を表明をしたのが、今回の声明です。最後の一線を乗り越えたもう共産党の存在価値が疑われる声明です。

 これが四中総で言うところの、保守との共同であり、民主勢力と連帯して政権を勝ち取るのではなく、保守に擦り寄って入れてもらう戦術です。しかし保守はしたたかであり、共産党が擦り寄る限りは頭をなぜますが、牙を向けたときは切り捨てます。擦り寄って政権を奪うことは、夢の夢であり、堕落でしかありません。